定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【今日の一新】日焼け止めを塗ってみた

2024年5月30日 生まれてこの方、海水浴以外で日焼け止めを塗った事は無い。男子足る者、化粧なんて。。。という育ち。紫外線アレルギーなのにねえ。 アメリカのBath&Body Worksで、買った日焼け止めを塗ってみた。 マネキンのおばさまは、3ドルだから絶対に…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その9)

2024年5月29日 昨晩は気絶するように22時に寝た。久しぶりの布団。時差はあったような無かったような。 今回の旅行で見た事や雑感を順不同で記録しておこう。 歩道を歩いている人はほとんどいない 遊歩道では、挨拶する人が多い 犬が吠えない。犬同士があっ…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その8)(今週のお題「最近、初めて出入国手続きをひとりで行った)

2024年5月27日 サンノゼ空港からZipAirで成田まで。生まれて初めて一人で出国手続きを行った。過去には海外旅行に行った事は3度?あるけど、旅行会社のツアーだったし、今回アメリカ往きの時は、家族と一緒で、隣で指示される通りで良かった。 初めてのアメ…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その7)(今週のお題「最近、アメリカのDAISOで買い物をしてみた)

2024年5月26日 明日27日午前のフライトで、今日は観光最終日。サクラメントであちこち。 最初は、クロッカー美術館へ。 www.crockerart.org シニアは10ドル。年齢確認の書類提示は求められなかった。何歳からシニアかは分からないけど、子供に「私はシニアで…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その6)(今週のお題「最近、初めてKEURIGでコーヒーを淹れてみた)

2024年5月25日 ヨセミテ国立公園を一日で見て、ヨセミテサウスゲートホテル www.yosemitesouthgate.com で一泊。計画では2日目もヨセミテ国立公園に行くつもりだったらしいのだが、土曜日にパスが取れないので、ゆっくりとホテルで過ごす。チェックアウトは1…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その5)(今週のお題「最近、初めて左ハンドルで運転しました」)

2024年5月24日 今回の旅行のご褒美ではないけれど、子供がやりたいことに付き合う。今日はヨセミテ国立公園の旅行。本来であれば、公園内でキャンプをしたりトレッキングをしたいらしいのだが、パスが取れなかったということで、1日だけのヨセミテ見学。 ハ…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その4)(今週のお題「最近、初めて掃除しました」)

2024年5月23日 今回の旅行の目的は、子供の部屋の掃除。以前の勤め先のアパートも大掃除に行ったこともあり、「父の役割は掃除」となっている。 子供のアパートは、ベッドルーム、バストイレが2つづつ。それにリビングルームとキッチンとクロークと洗濯部屋…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その3)

2024年5月22日 子供は出社しているので、車が無い。あっても、右側通行だし、逆走しそうで怖い。助手席に座っていても、どうにも慣れない。 暇なので、ご近所を散歩した。国外でひとりで散歩するのは、初めてかもしれない。治安は大丈夫だと思うけど、ちょっ…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その2)

2024年5月21日 カリフォルニア州の州都サクラメントに到着。子供に案内されて、コストコを梯子。食べたいものは特にないのよ。だけど、ひたすら店内を見て回る。昔に行った日本のコストコと同じなのかな。その時に何度か食べたシナモンロールをお土産に。日…

【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その1)

2024年5月20日 今は、アメリカのカリフォルニア州に住んでいる子供が一時帰省していて、アメリカに戻るので付いていくことにした。英語を全く解せないので、入出国手続きをやってもらえるようだし。 実際は還暦の爺さん(私)と子供の二人です(イメージ) …

【今日の一新】一人生活のシミュレーションで献立に悩む

2024年5月19日 家族の方々が推し活に行っていて昨晩から独居生活。基本的には、独りの晩御飯はレトルトカレー。ローリングストックで、賞味期限を見て、直近のものをチョイス。昨日のは、2024年4月って、期限切れかよ。でも賞味期限なんで良しとする。 それ…

【今日の一新】アベマで映画をみて泣いた

2024年5月18日 今朝、toggeterのランキングに togetter.com と言うのがあったので、読んでいたら、今ならABEMAで全編無料で見られるとあったので、PCで鑑賞。リンクは張れなかったので、アマゾンのを。 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合…

【今日の一新】スマホで書いてみた

2024年5月17日 今日はスマホのはてなアプリで、ブログを書いてみた。 フリック入力だと、時間がかかるわ。 写真は入れやすそうだけど、それ以外の機能はどこにあるのやら。 キーボードアイコンの隣をスライドするのね。 ここまででやっと100文字かぁ。しん…

【今日の一新】アマリリスで回想法か?

2024年5月16日 散歩中に違和感。こんなところにアマリリス。自治体で植えたようには見えないけど、誰かが植えたのでしょうな。1本倒れちゃっているけど、見事に咲いています。 こんなところにアマリリス 街路樹には見えないけど それで、思い出したのが、小…

【今日の一新】SusHi Tech Tokyo 2024と日本科学未来館に行ってきた

ちょっと前に子供が「スシテック行きたいなあ」なんて言っていた。寿司テック?と思って調べたら、SusHi Tech Tokyo 2024でした。 www.sushi-tech-tokyo2024.metro.tokyo.lg.jp 日本科学未来館も子供たちが小学生のころに行ったきりなので、久しぶりに見学。…

【今日の一新】今日も読書 at Book Cafe “Dan”

昨日の雨からお天気が回復。風も収まって暖かくなってきたので散歩しながら図書館へ。 今日は、Book Cafe “Dan”で一人読書。読書で暇つぶしです。 urayasu.roukyou.gr.jp Book Cafe Danで読書 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が運営していま…

【新しい事はお休みです】雨の日のルーチンで読書、半身浴、冷水シャワー

2024年5月13日 終日の風雨。窓から外を眺めていて、「あー、サラリーマン卒業(定年)して良かったなあ。皆さん、お疲れ様です。」という気分。天気に合わせて働き方を変えられると良いのにねえ。 雨の日は読書。今日読んだのは次の本たち。つまみ読みがほと…

【今日の一新】グループのランキングに参加する方法を試してみた

日曜日は、半日掃除をしているので、外出しないではてなをあちこち。 グループランキングがあるとの事なので、実際にやってみる。 【公式】純日記グループ でやってみよう。 (まだグループに参加していない場合のみ)いずれかのグループに参加します。グル…

【今日の一新】シロッコファンの大掃除を中性洗剤とお湯でやってみた

2024年5月11日 今年の大掃除のメインイベントであるシロッコファン掃除をした。今回は、中性洗剤とお湯でやってみた。いやー、今まで重曹や過炭酸ナトリウムやセスキ炭酸ソーダなんかを使ってしまって、たぶんコーティングをダメにしちゃったのだなぁ。 それ…

【今日の一新】葛西臨海公園で次の旅行の準備をしてみた

2024年5月10日 今日は快晴で動くにはちょうど良い気温。次の旅行では、山歩きがありそうなので、靴の状態と自分の体力確認を兼ねて、葛西臨海公園に行ってきた。 www.tokyo-park.or.jp 結果?は、以下の通り(iPhoneのヘルスケアより)。 今日の歩数(左が歩…

【今日の一新】コーヒー豆を新しいスーパーで買ってみた

2024年5月9日 コーヒー豆を変えてみた。前回は、ヤオコーで見つけた「UNICAFE」のオリジナルブレンドだったが、今回はベルクで見つけたコーヒー豆を試してみた。 1day1new.hatenadiary.com オーケー イオン ヤオコー ヤオコー ベルク 商品名 オーケー特選 マ…

【今日の一新】オンライン診療アプリのSOKUYAKUを使ってみたら、こりゃあ便利

2024年5月8日 朝、家族の人が、めまいがすると言って臥せってしまった。平熱、SPO2も十分、呂律も回っているし、一応補助なしでもトイレに行ける。様子見をしていたけれど、半日経っても起き上がれないので、近所の耳鼻科を探したが。。。水曜日はお休みのと…

【今日の一新】過去記事貼り付け(サイドバー)を使ってみた

今日も一日冷たい雨の日だったので、外出せずにひたすら読書。この日と同じ。 (これ↓は、サイドバーの過去記事貼り付け機能を使用) 1day1new.hatenadiary.com こんな便利な機能があったのね。今までは、ダッシュボードから記事の管理を選択して、過去記事…

【今日の一新】今週のお題でブログを書いてみた

今週のお題「名作」 2024年5月6日 はてなブログのお題をさがすから、今週のお題↓ blog.hatena.ne.jp をやってみようと思う。 名作の本は、沢山あって絞り切れないけど、あとがきに名著と断言した人がいる本をあげたい。本川達雄先生の「長生き」が地球を滅ぼ…

【今日の一新】定型文貼り付け機能を使ってみた

2024年5月5日 だいたい、ブログのパターンも決まってきたので、定型文貼り付け機能を使ってみた。 staff.hatenablog.com まずは、日付の部分を定型文として作成してみた。出来れば、自動で今日の日付が入ってくれると嬉しいけどねえ。today()みたいな関数が…

【今日の一新】コーヒー豆が2割引きだったので、違う銘柄を買ってみた

2024年4月27日 コーヒー豆を変えてみた。前回は、ヤオコーで見つけた「UNICAFE」のモカブレンドだったが、ゴールデンウィークは2割引きと言うので、違う銘柄のを試してみた。 1day1new.hatenadiary.com オーケー イオン ヤオコー ヤオコー 商品名 オーケー…

【今日の一新】今日も読書 at カフェテラスぴっころ

2024年5月3日 晴れていて、それでいてそれほど暑くも無く快適なお天気。ちょっと遠出をして、メディアパーク市川と現代産業技術館へ。 今日は、メディアパーク市川のカフェテラスぴっころで一人読書。読書で暇つぶしです。 カフェテラスぴっころは、知的障碍…

【今日の一新】Amazon商品紹介をやってみた

2024年5月2日 せっかく本の感想等を書いたので、Amazonへのリンクを貼ってみた。はてなでもできるようなので、やってみた。 昔々、20年ほど前だと思うが、AmazonアソシエイトIDは取得していたので、審査は無くてOK(たぶん)。 昨日のブログに、アマゾンへの…

【今日の一新】雨読で5冊読了してみた

2024年5月1日 外は終日雨。風も冷たいので、今日はひたすら読書。一日5冊読了は、定年後初めてかも。つまみ読みだけどね。 終日家にいると、この程度しか歩かないのねえ。fitbitの結果は、↓のとおり。 ひたすら読書の日の歩数 読んだ本について 書名 民主主…