2024年5月22日
子供は出社しているので、車が無い。あっても、右側通行だし、逆走しそうで怖い。助手席に座っていても、どうにも慣れない。
暇なので、ご近所を散歩した。国外でひとりで散歩するのは、初めてかもしれない。治安は大丈夫だと思うけど、ちょっと緊張。
交差点に到着。日本の横断歩道と違って、横線がない。歩行者用の信号は赤い掌で表示している。
いくら待っても、赤い掌から変わらない。道路用の信号は交互に変わるのに。
10分くらい待ったかな(気が長いねえ)。それから、
周りをきょろきょろしていると、歩行者が横断するときのボタンを発見。日本と違って、気づかなかったよ。
歩行者用信号が白になりました。渡れるときは白い人型なんだね。歩き出すと、カウントダウンんに変わる。
日本と似ているようで、ちょっと違う。基本的にはすべての交差点が押しボタン式なんだわ。歩道を歩いている人がいないから、この方式が合理的なんだろうね。
あと、一時停止も珍しい。もうすぐ、一時停止の標識がこちら。すごいシンプル。
一時停止場所は、8角形の標識と地面への文字表示。
本当に人が歩いていなくて、快適と言うか、心配になるほど。何しろ、歩道に立って段ボールを胸に抱えている人は、やばい人らしいから。まあ、郊外では見かけないけど。
快晴で、散歩にはちょうど良い気温と湿度。快適な土地だね、サクラメント。
ありがたいなあ。