2025年1月6日
島猫V2さん、おじさんさん、ももはなさん、カホさん、Mimizuku-Tさん、都良(TORA)さん、ゆぴ丸さん、いつもスターをありがとうございます。
正月らしい料理と言う事で、こんばんはすき焼きになりました。北海道では、牛肉を食べた事は無いし、当然すき焼きも食べた事は無かったですね。初めて食べた牛肉料理は吉野家の牛丼でした。美味しかったなあ。(今での美味しいと思うわ)
生成AIにも書いてもらいました。
本文開始
こんにちは、62歳になったオジイさんです。冬も本番、寒さが身にしみる季節ですね。そんな時期にぴったりな“お楽しみ”といえば、やっぱりすき焼き!家族みんなで囲む鍋は、体も心も温まります。
今日の新しい挑戦:ひとりすき焼きを楽しむ…けれど、野菜が高い!
最近、スーパーで美味しそうな割り下を見つけたんです。「これはすき焼きに合いそうだな」と思い、さっそく牛肉と野菜を買い込んできました。でも、そこで驚きました。
春菊が一束340円!?白菜が1/4で150円!?
「野菜が高い」とは聞いていましたが、これほどとは…。昔は、すき焼きは「贅沢なごちそう」でしたが、今では野菜だけでも贅沢品です。とはいえ、せっかくなので今日は奮発して、ひとりすき焼きに挑戦です。
まず、土鍋に割り下を入れて火にかけ、牛肉をさっと焼いてから、白菜、長ネギ、しらたき、豆腐を順番に投入。ぐつぐつと煮える音が心地よく、湯気がふわりと立ち上る様子を見ているだけで癒されます。
ちょっとした豆知識:すき焼きの由来
ところで、すき焼きの名前の由来をご存じですか?
すき焼きは、もともと農具の“鋤(すき)”で肉を焼いたことから名付けられたと言われています。また、江戸時代には魚を焼く料理法のひとつとして「すき焼き」が存在していたとか。
今のように牛肉を使うスタイルになったのは明治時代以降。すき焼きは、時代とともに進化し、今では日本の冬の定番料理になりました。
セカンドライフの楽しみ方:季節を味わう
「冬は寒くて苦手」という方も多いですが、季節を楽しむ食卓を意識してみると、意外と楽しいものです。
たとえば、
-
季節の野菜を使った鍋料理を楽しむ
-
お酒を少し添えて、ゆっくりと食事の時間を過ごす
-
食べた後に温かいお茶を飲んで、ほっと一息つく
しかし、野菜の高騰に悩む今、工夫も必要です。たとえば、
-
もやしを加えることでボリュームアップ
-
冷凍野菜を活用してコストを抑える
-
スーパーの特売日を狙って買い物をする
こういった小さな工夫で、すき焼きの楽しみを失わず、冬の暮らしを豊かにできます。
最後に:すき焼きで心も体もぽかぽかに
寒い季節こそ、心も体も温まる料理を楽しみたいものです。特別なレストランに行かなくても、家の中で贅沢な時間を過ごせます。
高騰する野菜に悩みつつも、すき焼きの香りと湯気に包まれながら、次はどんな冬の楽しみを見つけようか、ワクワクしています。
生成AIには、物価高の影響は分からないので、ブログを書かせる前に、野菜の値段を指示したら、そのままブログに反映しました。少しはアレンジしろよなー。
ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。