定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

【今日の一新】電動シェーバーを入手して使ってみた(Philips shaver 7000 Series ウェット&ドライ電動シェーバー S7885/50)

2024年6月7日

yano_t1107さん、ブックマークありがとうございました。

eptmsさん、wnoseiza17さん、いつもスターをありがとうございます。

wnoseiza17さん、tamayann58さん、これからもよろしくお願いします。

 

Philips shaver 7000 Seriesウェット&ドライ電動シェーバー S7885/50を入手しました。

生まれて初めて、電気シェーバーを入手しました。実家にはNationalの電気カミソリがあって、今でも帰省した時には使っていますが、自分で入手したのは初めて

会社員になってからずーっとシェービングクリームとカミソリで剃っていました。定年退職してからは、面倒だなとおもいつつお風呂でカミソリを使っていましたけど、これからは毎日電気カミソリです(たぶん)。

 

購入ではなく入手と言うのは、セゾンカードの永久不滅ポイントとの交換で得たものだからです。経緯は後で書きます。

 

もうね、機能豊富で全く異次元ですね。スマホアプリと連動していて、剃りかたの評価までしてくれる。余計なお世話のような、面白いような。こんな画面↓

今日の髭剃り結果。努力が要される結果です。

 

頬を剃るときは良いのですけど、上あごから下あごにかけてと、鼻の下は、円を書くように動かせないけどなあ。まあ、精進しますわ。

剃り方は、Youtubeを参照するそうです(動画インフラですね、Youtube


www.youtube.com

 

一応、商品へのリンク(アマゾンには同じ型は無かったので、近い商品を)。

 

 

ちなみに、実家のはこんなの。

 

 

先月末に、ウォルマートカード セゾンがセゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカードに代ります、と書留が届きました。これまで同様年会費無料と書いてます。

ところか、セゾンカードを使わないと2200円支払わないと、という記事がありました。

www.itmedia.co.jp

 

私も筆者と同様に西友での買い物での割引があるカードとして使っていました。いや、その前に西友株主になって破産を食らったくらい。。。少しでも回収しようと思って使い続けたカードでした。引っ越してからは、近くに西友も無く、特典も無くなったカードで普段使う事もありませんでした。しかし、年会費無料だから。。。と思ったら、2200円の手数料が毎年とは。

 

早速、解約と思ったのですが、永久不滅ポイントが残っていました。ちょうど、上記の電動シェーバーと交換できるだけのポイントが貯まっていましたので、交換。ポイントは0になりました。

今日、コールセンターに電話をして話を伺いました。年会費は無料です。でも、1年間使用が無ければ、手数料2200円を徴収させていただきます、との事。セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカードだと、2年目から11000円なのに、2200円です。しかも、1円でも使えば、手数料は0円。じゃあ、こっちの方がお得なような気がしてきた。定年退職後にゴールドカードというのも貴重です。定年後はクレジットカードが作れないと聞きますし。

という訳で、いったんは解約検討中にしました。ただ、本カードの場合、海外旅行傷害保険は最高1,000万円(セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカードは5,000万円)等のちょっとした違いがあるそうです。

 

Philipsさんには、会社員のときに光ディスク関係でお世話になって、まさか定年退職してから再びお世話になるとは思いもしませんでした。人生って面白いですわ。

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
にほんブログ村