定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

今週のお題「上半期ふりかえり2025」:介護帰省の目的は、未だ達成できず

今週のお題「上半期ふりかえり2025」

2025年6月30日

スズキさん、にゃおゆきさん、ももはなさん、さやさん、ミソラさん、都良(TORA)さん、島猫V2さん、やすさん、OJS60さん、kodemarixさん、いつもスターをありがとうございます。

 

上半期の(介護)帰省回数は、3回。隔月で北海道に帰省しました。本人(母親)は、大丈夫だから、元気だからと言いますが、ケアマネジャーの言う事は全然聞かないし、子供達の言う事も、聞いたふりして、対応はしません。我儘ですね、年寄りは。

早くあちらへ、とは言いませんが、もういつ逝っても良いお年頃。自分が亡くなったあとの事とかも聞かせて欲しいのですけどねえ。未だ達成できず。

 

葬式に誰を読んで欲しいのか、どんな葬儀にしたいのか、仏壇にそのまま残してある父の遺骨をどうしたいのか、そして、自分の遺骨はどうしたいのか。。。

帰省の際に、それとなく話しているのですが、聞こえないふり。本当にこの世代の長男以外の人たちは、自分の後始末を考えないな。いとこたちは皆さんご苦労しています。

 

帰省した時には、親戚やご近所の方に、お礼かたがたお菓子を持っていきます。お土産は、本日イオンで購入しました。理由は、30日は【お客様感謝デー】だから。ご進物もクレジットカード決済で5%オフです。空港のお土産屋さんで買うより、ちょっとお安くなりますね。セコイですかねえ。

 

イメージです。実際は、杖を使うのはみっともないと、使いませんが。見栄っ張りですな。

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村