2025年5月29日
さやさん、島猫V2さん、tackykenさん、higeyarou79さん、ももはなさん、さやさん、OJS60さん、シルバードラゴンさん、無免ライターさん、スズキさん、都良(TORA)さん、いつもスターをありがとうございます。
ちょっと前ですが、ETV特集の「密着 ひきこもり遍路 〜自分を探す二百万歩〜」を見た。
参加されている方々は、それぞれ事情があるけど、皆さん優秀そうだし(医者になろうとした方もいましたし)、やさしそうだし、至って真っ当そうなのですがね。お接待を受けての対応だったり、お互いを励まし合ったりして。自分よりもよっぽどいい性格しているなあ、と思って観ておりました。
自分も歩くことは嫌いじゃ無いし、退職して暇なので、お遍路体験しようかな?と思って、生成AIに聞いてみました。回答は後にしますが、結構時間がかかりますね。同じことを1か月も続けられる自信が無いわ。
生成AIにお遍路計画(概略)を作ってもらった。
本文開始
四国八十八ヶ所巡り、通称「お遍路」。
その魅力は、信仰・旅・歴史・出会い…と多彩ですが、実際に巡るとなるとスケジュール選びが大切です。
今回は、以下の3パターンをご紹介します。
-
🥇コスパ最強!効率重視の30日プラン
-
👣定番!徒歩中心の45~60日プラン
-
🌀まさかの四国4周!超凝り性な変態プラン
あなたは、どの遍路スタイルを選びますか?
🥇1. コスパ重視の四国遍路プラン【30日で満願】
特徴
-
徒歩と公共交通機関(JR・バス)を組み合わせ
-
宿泊はビジネスホテル・ゲストハウス中心
-
無理なく全行程を約30日で満願
-
出費を抑えてもしっかりお参りできる!
モデルスケジュール
-
1~5日目:徳島(1番~23番)
-
6~10日目:高知(24番~39番)
-
11~18日目:愛媛(40番~65番)
-
19~25日目:香川(66番~88番)
-
26~30日目:高野山(希望者のみ)
想定費用
-
15万~20万円(移動費・宿泊費・納経代含む)
👣2. 王道!歩き遍路の一般的プラン【約45~60日】
特徴
-
徒歩のみ(全行程歩き遍路)
-
1日平均20km前後を歩くペース
-
道中の「お接待」や地元の人との交流も魅力
-
心と体を鍛える修行の旅
モデルスケジュール
想定費用
-
25万~40万円(宿泊:民宿・遍路宿・簡易宿泊)
🌀3. 超マニア型!季節別4周の「四国×4周」変態遍路
特徴
-
1年間で4回(春・夏・秋・冬)四国を巡る
-
各回ごとにテーマを設定
-
一周ごとに逆打ち(88番→1番)や寄り道ルートなどを追加
季節テーマの一例
季節 | テーマ | 特徴 |
---|---|---|
春 | グルメ遍路 | 各地の郷土料理を楽しみながら札所を巡る |
夏 | 自然探訪遍路 | 滝・岬・名勝とセットで回る。テント泊も |
秋 | 信仰と歴史の遍路 | 寺の歴史を深掘り、講話や地元法要にも参加 |
冬 | アート遍路 | 写真・スケッチしながら雪の札所巡り |
所要・費用
-
日数:約300日以上(年4周)
-
費用:100万円以上(交通・宿泊・装備)
※このプランは趣味・表現・信仰・修行をすべて詰め込んだ「四国遍路のアート作品」とも言えます。
🔍 3プラン比較まとめ
プラン | 日数 | 想定費用 | 移動手段 | 雰囲気 |
---|---|---|---|---|
コスパ最重視 | 約30日 | 15~20万円 | 徒歩+公共交通 | 効率・現実的 |
一般的 | 約45~60日 | 25~40万円 | 徒歩のみ | 修行・交流重視 |
超マニア型 | 約300日 | 100万円以上 | 徒歩+探求 | 変態的・芸術的 |
📌お遍路を始める前にチェック!
-
納経帳・白衣・金剛杖などの準備は事前に
-
納経(御朱印)は1寺300円×88カ所=26,400円が基本(2025年時点)
-
納経しない「参拝のみ」ももちろんOK
-
宿は事前予約推奨(特に繁忙期や少ないエリア)
✍️あとがき:あなたの遍路は、どのスタイル?
四国遍路は、自由で、個人的で、深い旅です。
決まりきった正解はなく、自分のスタイルで巡ることができます。
もしあなたがこれからお遍路を考えているなら、
「自分にとって、何を得たい旅なのか」を考えてみてください。
どの道を選んでも、きっと何かを得られます。
ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。