2025年5月28日
kodemarixさん、TOMO’Z(トモズ)さん、ももはなさん、島猫V2さん、ずん♪さん、さやさん、tackykenさん、いつもスターをありがとうございます。
厚生労働省の「年金制度改正法案を国会に提出しました」サイトにアクセスして、つらつらと眺めてみました。
みんなで働き、年を取ったら今よりも多く年金を受給しましょうと言うところでしょうか。いろいろと周りは騒いでおりますが、今からやっておかないと、5年10年後に大変になるのでしょう。団塊世代が亡くなり、団塊ジュニア世代が年金収入だけになる時代を想定すると、今から手を打っておかないと、と言う切迫感も感じます。
まあ、もう引退して年金受給するだけの立場からだと、団塊世代の厚生年金を団塊ジュニアの国民年金に回せば良いんで無いの?と思ったりもしますが。いずれにせよ、国民年金の総額が増えれば、税金(国庫)からの歳出が増えるので、いずれは増税になるのでしょうな。可処分所得は減るんじゃなかろうかねえ。
上記サイトの〇改正事項について解説した補足資料(詳細版)を、Acrobat Readerで開いたら、AI要約が出来るようなので、クリックしてみた。結果は、以下に。
『この文書は、日本の年金制度の基本的な仕組みや改正案について説明しています。』
いくら何でも、要約し過ぎじゃ無いか?
ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。