定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

セイコーマートでストロングブレンドHotを買ってみた。違いはわからない。

2025年5月15日

スズキさん、ももはなさん、るなさん、悪魔の管理人さん、いずむさん、いつもスターをありがとうございます。

 

1day1new.hatenadiary.com

 

昨日、実家から帰る途中で、運転休みに今度はセイコーマートのストロングブレンドHotを買ってみた。ストロングブレンドは、120円。20円お高いです。さらに、今度のお店のコーヒーマシンは、前回のお店と形が違うね。

前回とは異なるコーヒーマシン。FRANKEってスイスの会社かしらねえ。

コーヒーマシンのサイトを見つけた。そう言えば、ロイズもスイスの製造機械を使っているし、何かご縁があるのかしらねえ。

 

抽出方法は、iQFlowという方式だそうです。「抽出時に均一な圧力を一貫してかけることで、より多くのフレーバーを抽出します。」と記載されている。

そのためか、飲み終えたカップの底には、コーヒー微粉が残っています。

底には、ざらっとコーヒーが残っています。

味については、何も記憶が残っておらず。カーナビを操作しながら飲んでいて、気付いたら飲み終えちゃいました。気にせずゴクゴク飲めるタイプ?

 

同じ日に空港で、ローソンのマチカフェも飲みました。マチカフェSは、140円。

飲み終えたカップの底には、液体だけです。

マチカフェの飲んだ後です


ローソンのコーヒーマシンは、メリタです。ペーパーフィルタですかね?苦みが効いた安定の味でした。

 

各社とも、癒されるコーヒーをありがとうございます!

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村