定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

GWの恒例行事は、清掃清潔です(定期点検と確認)

2025年5月1日

都良(TORA)さん、シルバードラゴンさん、しゃくたに しゃくおさん、ももはなさん、叶川紗愛さん、にゃおゆきさん、島猫V2さん、さやさん、TOMO’Z(トモズ)さん、いつもスターをありがとうございます。

 

今日は良い天気で気温も高くなってきたので、水回りの点検と清掃をしました。台所、トイレ、洗面所、洗濯場所、お風呂の給水ストレーナーを点検しました。今のところの水道に異物やごみが入る事はまず考えられません。実際に点検しても何もすることが無い位です。でも、年に一度くらいは確認しておきたいところです。

ついでに、漏れた水を使って、トイレの床と洗濯パンの拭き掃除。トイレは毎週ウェットシートで、洗濯パンも隔週程度に掃除はしていますが、今日はついでと言う事で。

 

お風呂もついでに浴槽下をカビキラー半分くらいを吹きかけて、掃除をしました。こちらも半年に1回位はカビキラーとスポンジでゴシゴシしているので、問題無く。これから梅雨、夏を超えるとどうなるかな?

以前住んでいたところは、浴室の天井にカビが生えるような環境だったので、GWはカビキラー2本を使って、天井から壁から床まで大掃除。上裸、パン一で全身ずぶ濡れで掃除していました。たいてい、気分が悪くなるのよね。今は天井も壁もカビが出なくて、楽になりましたわ。

 

さらに、子供が置いて行った自転車もぼろきれで拭いて、油をさしてメンテナンス終了。メンテナンス次第で、本当に快適です。この時は、全くメンテナンスしていなかったのね。

1day1new.hatenadiary.com

 

GWとは関係無く、毎月1日は、換気扇フィルターの交換と歯ブラシの交換。ついでにソープディッシュも洗ってみた。暖かくなると掃除が捗るなあ。

 

 

現役の時、5月の1日はメーデーでお休みだったので、映画館をはしご鑑賞をしていました。映画の日で1000円。今でも記憶に残っているのは、これとか。

 

 

これとか。

スターリングラード

スターリングラード

  • ジュード ロウ
Amazon

もう、四半世紀前なのね。

 

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村