定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

GWの恒例行事は、整理です(使わない物は捨てる)

2025年4月30日

しゃくたに しゃくおさん、叶川紗愛さん、どぜう5017さん、ミソラさん、カツピチさん、ずん♪さん、さやさん、スズキさん、あんこさん、都良(TORA)さん、ももはなさん、にゃおゆきさん、たまゆらさん、kodemarixさん、いつもスターをありがとうございます。

 

昨日の続きです。ブラックキャップを置く場所を掃除しつつ進めていますが、食品庫や台所用品などの整理整頓清掃も行います。そこで、場所塞ぎのホームベーカリーを捨てる事にしました。

 

1day1new.hatenadiary.com

 

今回廃棄したのは、エムケー精工さんのこちら。

 

この前もエムケーさんのホームベーカリーを使っていたのですが、さすがに寄る年波には逆らえず、同じ会社の廉価版を購入しました。

しかし、タイマーをセットして稼働すると…動作音が大きくて困りました。団地ですからねえ、深夜早朝に大きな音を出すわけにもいかず。ダンボール箱で囲ったりもしましたが、それほど効果無く。結局、半年くらいで使用を諦めました。

そのまま、シンク下に保管していたのですが、使っていただく方も見つからず、内部にさびも浮いているようなので、今回廃棄する事にしました。

 

そのまま、燃えないゴミとして廃棄は出来る自治体なのですが、燃えるゴミもあるし、都市鉱山になりそうな部品もあったので、分解して捨てる事にしました。

分解前

分解前のホームベーカリー

分解後

プラ、金属、電子部品、ガラスに分けました。

まあ、暇つぶしですわ。どうやって作っているのか?製品を作るときの工夫はどこか?どの辺が弱そうなのか、強そうなのかを想像しながら分解しました。楽しいよね。

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村