定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

桜吹雪の下で想い巡る音楽

2025年4月10日

kazu777osakaさん、さやさん、スズキさん、ももはなさん、島猫V2さん、TOMO’Z(トモズ)さん、渡鳥石子さん、kodemarixさん、本猿さん、いつもスターをありがとうございます。

 

今年の桜は開花が早かったのですが、寒い日が続き、今頃満開。今日は桜吹雪の下を散歩してきました。ちょっと風が強くて、散った桜も舞い上がって幻想的な桜吹雪を体験。本当の吹雪だったら、痛くて顔の表面が凍りそうです。

 

そんななか、頭に浮かんだ曲が、「黄砂に吹かれて」です。


www.youtube.com

働いていた頃に、データ作成作業で使われていたこの曲。プログラムを作ってはデータをダンプ確認&実際に視聴して確認。プログラムを修正して、データをダンプ確認&実際に視聴して確認。延々と繰り返していました。刷り込みされた曲。

 

その内、別の曲が頭の中を駆け巡る。それは、はしだのりひことシューベルツの「風」


www.youtube.com

人生は振り返っても、仕方ないですね。はしだのりひこも鬼籍に入ってしまいました。

 

こうなると、他の風に関する曲が思い浮かんできます。フォークデュオ風の「ささやかなこの人生」


www.youtube.com

歌詞が今の季節にピッタリです。これも人生を振り返っても、と内容です。

大久保さんも晩年は病気で大変だったみたいですね。

 

他に風に関する曲は無いかな?と思って浮かんだのが、「千の風になって」や、「風になりたい」でした。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

62才の爺さんが昔を思い出して、頭の中で曲をぐるぐる回して散歩した一日。今年の桜もあと数日です。

 

今日のブログを生成AIに渡して描いてもらいました。

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村