2025年3月24日
どぜう5017さん、さやさん、スズキさん、ritoさん、ももはなさん、hyakkさん、ババリウムさん、島猫V2さん、はなはなころりんさん、会長さん、都良(TORA)さん、いつもスターをありがとうございます。
メルカリをスマホにインストールしてみた。
終活かな。まだ、最低でも1回は引っ越しするだろうし、それまでに持っているものを減らしたいと思い始めた。思ったが吉日と言う事で、メルカリを使ったことも無いけど、とりあえずはインストール。
そうしたら、本人確認を求められた。ここはマイナンバーカードだろうな。そうしたら、なんと署名用電子証明書用パスワードを求められたよ。いやー、あの長いパスワードなんて覚えている訳も無く。過去の書類をひっくり返して見つけましたよ、パスワードを書いた紙。しかも、長いから1回でパスしないのよ、じじいだから。
とりあえず、本人確認終了。
メルカリは全く使ったことが無いのに、出品から行うのは無謀かねえ…
生成AIに、マイナンバーカードの署名用電子証明書用パスワードの使用経験を書いてもらった。生成AIの妄想です。
本文開始
「パスワードを入力してください」
朝のコーヒーを片手に、スマホ画面を見つめていた。
今日は市役所の手続きをオンラインで済ませようと、マイナポータルのアプリをダウンロードしたのだ。
途中で現れたのが、「署名用電子証明書パスワード」の入力画面。
……正直、初めて見る言葉だ。
「暗証番号とは違うのか?」と首をひねりながら、マイナンバーカードを受け取ったときの書類を探す。
そこには、「署名用電子証明書パスワード:6〜16文字の英数字」と書かれていた。
スマホをカードにかざすと、ピッと反応する。
おそるおそるパスワードを入力すると…成功! 手続きもスムーズに完了した。
たったこれだけのことだけれど、自分でここまでできたという達成感がある。
昔は役所まで出向いて、番号札を握って順番を待っていたのに――時代は変わったものだ。
💡 今日の豆知識:マイナンバーカードの4種類のパスワード
マイナンバーカードには、以下の4種類のパスワードが設定されています。
-
署名用電子証明書パスワード:
-
桁数・形式:6〜16文字の英数字
-
用途:電子申請や電子文書の署名時に使用します。
-
-
利用者証明用電子証明書パスワード:
-
桁数・形式:4桁の数字
-
用途:マイナポータルへのログインやコンビニでの証明書交付サービスなど、本人確認が必要な場面で使用します。
-
-
券面事項入力補助用パスワード:
-
桁数・形式:4桁の数字
-
用途:カードのICチップ内の情報を読み取る際に使用します。
-
-
住民基本台帳用パスワード:
-
桁数・形式:4桁の数字
-
用途:住民基本台帳ネットワークの利用時に使用します。
-
ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。