定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

コーヒードリッパーを買い替えた。今度もメリタ式だけど、アロマフィルターにしてみた

2025年3月4日

さやさん、島猫V2さん、ももはなさん、ritoさん、ゆるり ゆいさん、genta-sanさん、さかえテラスさん、都良(TORA)さん、mikaさん、いつもスターをありがとうございます。

 

年祝いで、子供から頂いたメリタ式のコーヒードリッパーにひび割れが。。。

 

寿命かな。近くのスーパーやホームセンターで探したが見つからず。100均でも良いかなと思っていたが、OKでメリタ発見。

 

 

1×1(1~2杯用)が、税抜きで318円でした。意外と身近にあったのに気づかなかったわ。

そうそう、OKのコーヒー豆売り場に注意書きが出ていた。卸会社から4月になると20%以上値上がりがあるとの事。かと言って、コーヒー豆の買いだめは、ちょっとねえ。

 

では、新しく買ったコーヒードリッパーを、以下に。

上面。一つ穴+横の孔が蒸らし効果をあげるとか。

正面。グッドデザイン賞マークです。

側面。コーヒーの淹れ方が書いてます。一度にお湯を注ぎます。

反対側の側面。メリタ式の歴史が。100年以上前ですね。起源はドイツ。

底面。起源はドイツ。製造はMade in Chinaです。

左が今までのクリアフィルター。右がアロマフィルター。穴の位置が底面からちょっと上です。

底から見たところ。穴の位置が違う。

 

午後に新しいドリッパーでいつものOKのマイルドブレンドを淹れてみましたが、違いは分かりませんでした。バカ舌なのでね。

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村