2025年2月27日
koimanさん、ritoさん、daakuro20250106さん、さやさん、島猫V2さん、ももはなさん、にゃおゆきさん、都良(TORA)さん、スズキさん、kodemarixさん、いつもスターをありがとうございます。
AI活用の展示会・EXPO| AI World 2025 春 東京に行ってきました。幕張メッセ4~7ホールを使って、8つの展示会と併設です。区切りが無いので、AI以外のビジネス展示も見られます。生成AIは、どんなところでも使っていますね。
すっかりボケ爺さんなので、展示会場で写真を撮るのを忘れて、あちこちでヒアリングしていました。出来れば、展示されている企業様の商品を使ってビジネスをしたい願望はありますが、今のところはヒアリングだけですね。申し訳ない。
今回は、AI、総務DX、働き方DX等の展示が混じっているので、1企業が複数のブースを持っています。ちょっと余裕があるのでしょうか?例えば、ログラス、Sansan、マネーフォワードなど。
ノベルティで驚いたのが、シャノン。まい泉のミニメンチカツバーガーを配っていました。賞味期限が1日で100円以上するような食べ物をノベルティに使っていた記憶は無いですね。
あと、Sansanは、ドリップコーヒーを配っていましたが、これがTHE COFFEE SHOPのもの。いやー、お高いものを惜しげもなく。
どこのブースも活気があって、人が多くて、景気が良くなっている様子が伺えます。あちこち見ながら歩いていると、本当によく声をかけてくれます。企業様には申し訳ないので、極力断ってはいるのですが、配布する方々(コンパニオン)も積極的にノベルティを配ってくれるので、こんなに頂きました。ごちそうさまです。
生成AI関係は、AIエージェントが数社から出ていますが、まだ企業向けと言う事で、価格などは未定ですし、個人で使えるものは見つけられませんでした。世の中にはあるのでしょう。
帰りに寄ったイオンモール幕張新都心の試食屋の店頭に、先月の展示会で見たロボットがいました。なるほど、このように使うのか。


生成AIは何でもできるけど、どう使うのが良いのか、まだ見えないです。全ての業務に使えそうだけど、実際はどうなのでしょうかね。引退した身には分かりません。
ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。