定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

定年後の生活のリアルな姿を伝える(近況報告)

レンタカーでデイズとN-WGNに乗った1月。軽自動車で十分だなあ。

2025年1月13日

ももはなさん、キシタクおじさんさん、島猫V2さん、@TOMO’Z(トモズ)さん、さやさん、おじゃみさん、スズキさん、いつもスターをありがとうございます。

 

好天の成人の日。あちこちで、晴れ着やスーツ姿の若者を見かけました。何かキラキラ輝いているようで、何だかこちらも嬉しくなります。親御さん達もおめでとうございます。

 

今日は、義父母の墓参りです。以前は正月休みに行う行事?だったのですが、コロナ後は、成人の日に行く事になりました。特に理由は無いですけれど。

 

今回は、ニコニコレンタカーでN-WGNを借りました。たぶん、初代N-WGN。オートパイロット、オートライト、オートなんちゃらが一切ありません。いさぎ良い位。何だか、30年近く前に乗っていた2代目ワゴンRを思い出しました。

 

年末年始は、日産レンタカーで借りたデイズを乗りました。こちらはオートパイロット、オートライトはもちろんオートなんちゃらばかりで、何をどうしたら良いのかさっぱり分かりませんでした。

 

製造年が違うと、随分と機能や、作りが違います。ロードノイズ、風切音、エンジン音等は、隔世の感がありましたが、これは、N-WGNとデイズの違いでしょうか?

 

燃費も高速道路(首都高)を走って、20Km/Lを超えています。もう、経済性も十分ですね。

 

安全性を考慮すると、乗用車なのでしょうけど、本当に移動だけなら軽自動車で十分すぎるなあ、と思います。これで、レベル4の自動運転をしてくれたらなあ。62才になると、運転は結構疲れますわ。

www.youtube.com

 

ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(無職・フリーター)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代男性日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村