2025年1月2日
ももはなさん、カホさん、にゃおゆきさん、おじゃみさん、kodemarixさん、まぐ子さん、いつもスターをありがとうございます。
2025年の新しいコーヒー豆は、家族の人からのプレゼント。成城石井の成城石井ブレンドです。自分では高くて手が出ませんが、プレゼントは歓迎。
購入店 | オーケー | 業務スーパー | 業務スーパー | 成城石井 |
商品名 | オーケー特選 マイルドブレンド 豆 400g | ラグジュアリッチモカブレンド豆【中煎り】 | ラグジュアリッチコーヒー豆【中深煎り】 | 成城石井ブレンド |
価格(税込) | 754円 | 732円 | 699円 | 1177円 |
量 | 400g | 360g | 360g | 200g |
1杯価格 | 18.9円 | 20.3円 | 19.4円 | 58.9円 |
生豆生産国 | ブラジル、ホンジュラス、他 | ブラジル、エチオピア | ブラジル、コロンピア | ブラジル、コロンピア、他 |
製造所 | 東京アライドコーヒーロースターズ㈱ | 珈琲まめ工房 | 珈琲まめ工房 | ハマヤ㈱湘南工場 |
パッケージ裏面にあるように、浅煎りなので、酸味がガツンと来るかと思ったけど、熱いうちはそれほどでも無く。少し冷めてくると、舌の横奥で強く酸味を感じますね。でも、口中全体では軽い苦みと舌の酸味とのバランスが、浅煎りコーヒー独特の風味を出しているのでは無いかと。それと冷めてくると、喫茶店で嗅ぐような香りがしてきますわ。成城石井だと、キリマンジャロエーデルワイスが酸味のあるコーヒー豆で、それに比べると大人しいです。
成城石井ブレンドのレビューがYoutubeにあったので、リンクしましょう。
北海道には成城石井が無いのよねえ。。。。
一杯の値段が、業務スーパーやOKの3倍程になります。だから、3倍美味しいかと問われても分からないし、飲む量を1/3にしますかと問われたら、いやご勘弁を答えるだろうなあ。結局、味(酸味が好きという訳でも無いし)よりも、コスパなのよねえ。月のコーヒー豆代を3倍にしたところで、生活に影響が出る訳じゃ無いけどさ。だって、バカ舌なんだもん。
ブログランキングに参加してみました。 クリックしていただけると嬉しいです。